【報告書】第5回JWEF法人会員交流会(2022年1月20日)

点線

日時  :2022年1月20日(木)13:30~16:30

場所  :リモート開催(Zoom)

参加者 :43名

参加企業:12社 ※50音順

(グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社、コニカミノルタ株式会社、東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)、日産自動車株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本電産株式会社、日本ユニシス株式会社、(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟、富士通株式会社、株式会社安川電機、株式会社リコー)


<プログラム>
1.開会挨拶 : JWEF 運営委員長 本間 美賀子 氏
2.基調講演 :「ウーマンエンジニアの展望」 ~自身の可能性を広げるには~
        ㈱安川電機 社外取締役 監査等委員 佐々木 順子 氏
3.若手技術者による講演:「メカジョの挑戦!」 ~ロボットとつくる未来に向けて~
        ㈱安川電機  ロボット事業部ロボット技術部 自律技術開発課 外林 杏子 氏 
                         (2021年度 JWEF奨励賞受賞者)
4.グループディスカッション+発表 :

  ■技術者向けテーマ     : 「自身の可能性を広げるためには」
  ■人事・総務系テーマ  : 「エンジニアの採用・育成について」


5.閉会挨拶  : JWEF 法人会員交流会 部会長 行木 陽子 氏

 

≪基調講演「ウーマンエンジニアの展望」~自身の可能性を広げるには~≫

㈱安川電機 社外取締役 監査等委員 佐々木 順子氏にご講演いただきました。前半はこれまでのキャリア・ご経験について、後半は「求められる存在」になるために意識しなければいけない視点・行動についてお話いただきました。質疑応答の時間には、力強い励ましや、行動変容につながる具体的なアドバイスを多くいただき、参加者からは「マーケットバリューを意識するなど、今後必要となるメッセージを多く受け取った」「エンジニアであるかを問わず、今後のキャリア・プライベートとの向き合う姿勢について考えさせられた」など満足度の高い感想が多く寄せられました。


≪若手技術者による講演「メカジョの挑戦!」~ロボットとつくる未来に向けて~≫

2021JWEF奨励賞受賞者の㈱安川電機 ロボット事業部 ロボット技術部 自律技術開発課 外林杏子 氏より、入社してからのご経験やその時のモチベーション、どのように壁を突破してきたか、今後の展望についてお話いただきました。参加者からは「若手のうちから活躍している女性社員の話が聞けてよかった」「仕事もプライベートも充実されていて、同じ技術者としてとても励まされた」「女性エンジニアが少ない中でどのように輪を広げていくか、意欲的に取り組むことで生まれるものが確かにあるのだと感じた」「外林さんのような志あるエンジニアが活躍できるよう、支援していきたいと改めて感じさせられた」などの感想をいただきました。

≪グループディスカッション≫

技術者と人事・総務系でテーマを分け、グループディスカッションを行いました。
技術者向けでは、「自身の可能性を広げるためには」をテーマに『①講演で刺さった点 ②自身への引き付け ③今後の展望』についてディスカッションを行いました。発表では「新しいことにチャレンジをして自身の価値を高めていきたい」「チームのいろいろな人の特徴を活かし、チームのバリューを最大現に活かせるようになりたい」とあり、講演・ディスカッションが今後のアクションのひと押しになりました。
人事・総務系では、「エンジニアの育成について」をテーマにエンジニアの『①採用の課題や工夫 ②育成の課題や工夫』についてディスカッションをしました。背景は違っていても、同じような課題を抱えていること、他の法人様から参考となる取り組み情報を得ることができました。
 
次回幹事は日産自動車株式会社様がお引き受けくださいました。どうぞよろしくお願い致します。